のし紙・かけ紙のご案内

のし紙・かけ紙のご案内

都松庵では、ご利用のシーンに適したのし紙・かけ紙をご用意しております。

お申し込み方法について

のし紙・かけ紙をご希望の方は、配送設定の入力画面にて下記を必ずご指定ください。

  • 1. のし紙・かけ紙の種類(入力画面より選択)
  • 2. 表書き(入力画面より選択)
  • 3. 名入れ(備考欄に記入※ご指定のない場合空白)
  • 4. のし紙・かけ紙のかけ方(備考欄に記入※ご指定のない場合内のし)

【ご参考】のし紙・かけ紙と表書き(目的別一覧表)[PDF_210KB]
※リボンラッピングと、のし紙・かけ紙は併用不可

下記で 1~4 の、より詳しい選び方や書き方をご案内いたします。

1. のし紙・かけ紙の種類

ギフトの上面あるいは前面に掛けられる紙で、贈る名目、贈り主を書き入れるためのものです。

  • のし紙のし紙お祝い事の象徴である熨斗(のし)がついたものです。
  • かけ紙かけ紙熨斗(のし)のついていないものを指します。 ※弔事の時や、病気・災害のお見舞いなど

基本となるのし紙・かけ紙の種類

  • ① 紅白蝶結び(5本)① 紅白蝶結び(5本)
  • ② 紅白結び切り(10本)② 紅白結び切り(10本)
  • ③ 紅白結び切り(5本)③ 紅白結び切り(5本)
  • ④ 紅白結び切り(5本)(のしなし)④ 紅白結び切り(5本)(のしなし)
  • ⑤ 黄白結び切り(5本)⑤ 黄白結び切り(5本)

【ご参考】のし紙・かけ紙と表書き(目的別一覧表)[PDF_210KB]

2. 表書き・名入れ

表書き

表書き

のし紙の上段(水引の上)に、贈り物の目的を書くことをいいます。
基本的な表書きの種類については下記の一覧表をご参考ください。

【ご参考】のし紙・かけ紙と表書き(目的別一覧表)[PDF_210KB]

名入れ

贈り主の苗字もしくは氏名をフルネームで入れます。
※ご指定のない場合空白の「無地のし」で包装します。
無地のしは表書きや名入れ部分を空白にしたのし紙のことです。

よくあるお問い合わせ

〇出産の内祝でのし紙を付ける場合
書くのはお子様のお名前です。ふりがなをお添えすることも可能です。
〇英数字を含むお名前の場合
縦書きのためカタカナがおすすめです。
〇社用での場合
社名や肩書も入れることができます。
〇何名かで贈る場合
目上の方から順に右からになります。順番をお知らせ下さい。
〇4名以上になる場合
代表者の名前のみを書き、「他一同」や「○○部一同」などと書くのが一般的です。

4. のし紙・かけ紙のかけ方

熨斗紙の掛け方は2種類からお選びいただけます。
※ご指定のない場合は内のしでご用意いたします。

  • 内のし内のしお品に直接熨斗紙をかけ、その上から包装紙などを付ける方法です。内祝いなどは控えめな表現に感じる「内のし」が適しているとされています。※関?圏など一部地域ではお中元などを内のしで贈る方も多くいますが、外のし・内のしのいずれであっても正しい作法とされています。
  • 外のし外のし誰からきたものかすぐにわかるようにされたい場合は外のしにするのがいいとされます。
    ※お品を直接お渡しする際には、贈る目的が伝わるよう外のしが一般的です。